子犬を迎える前に何を準備した???〜初期装備編②〜 

2025.3

〜初期装備編①〜からの続きです!

今回は子犬をお迎えしてから必要になる初期装備の小物系を紹介していきます!

 子犬を迎えて最初に驚いたのは、排泄の回数の多さ!!!
「え?さっきしてたような・・!」「え、まだ出るんですか?」みたいな(笑)

 なので、トイレ関連のものは確実に初日から揃えておく必要があります。
サルサには〔トイレシーツ〕〔トイレットペーパー〕〔お掃除シート〕〔消臭除菌スプレー〕を準備しました。

 初めてサークルに入れた時は、ペットショップからいただいた、サルサのおしっこがついたシートを入れて、おしっこの場所がわかるようにしました。(店員さんナイスアドバイス⭐️)
犬はペットショップから場所が変わってとても混乱しているので、こんなふうに場所をわかるようにしてあげるのは良いですよね◯

サルサ
サルサ

僕こう見えて綺麗好きなんだワン🐶

水分補給は犬が好きなときにできるように◎!

 ペットショップではウォーターノズルを使用していることが多いですが、
乾いたり詰まったりして、水が飲めなくなっていたりすると怖いので、
サルサは水飲み器として、ディッシュタイプを使用しています。

たまに手足を突っ込まれてビッショビショになるのですが、
飲んでいる音とかもすごくよく聞こえるので、こちらの方が私はおすすめです★

サークルの中は退屈?おもちゃも準備しておこう☺︎

 はい!購入品で一番最初にテンションが上がるものです!

 どんな風に飼い主のカラーを出していこうか😁なんて考えている方もいるんじゃないですか?
でも最初のおもちゃは、そんなに飼い主カラーを出さなくて大丈夫ですww
硬すぎず・重すぎず・大きすぎないもので、無難なものを買っておきましょう(すぐ壊されますので💣)

ちなみに、記念すべきサルサのファーストトイは、島忠ホームズで飼ったトラのロープです🐯
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

サルサ
サルサ

僕のお気に入りだワン🐶

トラの顔部分には音が鳴るおもちゃが入っていて、身体はちょうどいい硬さのロープ!
歯が生えたり生え変わったりする子犬には、ちょうどいいおもちゃですよ〜◎

 ざっくりではありますが、犬をおうちに迎えるために準備しておいた方がいいものを紹介しました。
最初の1週間は紹介したもので十分乗り切れると思いますので、もし他にも必要なものがあれば、週末にでも買い足しに行ってくださいね^^

・・・ちなみにおもちゃについてですが、
おもちゃはどんどん増えていきますので、どうせ買うなら異素材のおもちゃを選ぶのがおすすめです!
愛犬がどのおもちゃが好きか、だんだん見えてきて面白いですよ(๑╹ω╹๑ )

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました🐶

コメント

タイトルとURLをコピーしました